FXでも大事になってくるのは間違いなく損切りなわけです。
損きりのレートを当初から変えないということが重要です。
あくまでなるべく変えないという程度で良いのですが、やはり人間というのは欲を大きく持ってしまうということがありますので、もしかしたら戻るかもしれないなんてことでその損きりのレートを変えてしまって、徐々に損失が増えていき、そのうち取り返しのつかない事になってしまうということがあります。
そして、最後には強制決済なんてことに繋がったりします。
そうならないようにするために最初に決めるのがその損きりのレートというものがわけですから、とりあえずそれをしっかりと守るということを意識しておいた方が良いでしょう。
損きりが上手い人というのは基本的に相場がかなりうまく取引できるような人というのは昔から言われてることです。それはFXでもいえることになります。
FXの格言というのが、色々とあってそれを参考にしている人というのがいるわけですが、それは絶対的なことではないということを前提にしておいたとしてもそれなりに正しいと言われていることが多いです。
正しいという認識がされているから格言ともいえるわけですが、その一つとして押し目買いに押し目なし、と言う言葉があります。押し目買いとは上昇トレンドの中で目の前のレートではなく少し下落したところで買うというやり方です。
押し目というのは小さな上下を繰り返し少しずつ上昇していくように上昇相場の中の下げている瞬間、といえるでしょう。
つまりは、上昇したときにはその時に売る人も出てくるわけですからちょっと下がるわけですが、やはり買いのパワーの方が強いのでやはりまたそれ以上に上るというようなことを繰り返すというのは上昇トレンドの最も特徴的な状況です。
この押し目買いがうまくできないというのは押し目買いに押し目なし、と言う言葉の真髄といえます。
うまくそこで決断をすることができるようになりますとFXでも成功しやすくなるということになります。
やはり心理的に難しいと言えるのは下がった時に買うというのはそこから下降トレンドに転換するタイミングなのではないかと頭をよぎることでしょう。
その点をどう処理するのかどう付き合うのかということは外国為替証拠金取引におけるとても重要なことになるというのは間違いないので自分なりの取引スタイルというのをしっかりと決めておくようにしましょう。